最安値 茶道具 銀閣寺古材 舟形 香合 銀閣寺管長 有馬頼底書付 不窮斎 高野宗陵 共箱

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明茶道具 銀閣寺古材 舟形 香合 銀閣寺管長 有馬頼底書付 不窮斎 高野宗陵 共箱舟香合 東山大龍 不窮造直径10×4cm 高さ3.7cm 共箱11.5cm×6.5cm×5.9cm国宝銀閣寺古材の舟形香合です。不窮斎 高野宗陵銀閣寺管長の有馬頼底和尚の書付有り。蓋裏に花押、底に慈照寺の焼印があります。表千家の先生をしていた母が、お稽古で数回使用したのみのお品です。自宅のお茶室に保管しておりました。16枚目右上に画像のような穴がございます。元々の状態を知らないので、最初からなのかダメージなのかは分かりかねますが、他にダメージなく綺麗なお品かと思います。以上ご了承くださいませ。丁寧に梱包して発送致します。珍しいお品ですのでこの機会に是非いかがでしょうか?作者:不窮斎作   花押付(有馬頼底)----------【高野宗陵】号 不窮斎 竹工師昭和12年 京都に生昭和39年 大徳寺藤井誡堂老師より号「宗陵」を拝受昭和53年 職業訓練竹工指導員昭和63年 京都竹工芸研究会委員長(現相談役)平成07年 京都伝統工芸線文学校講師(現教授)     ギャラリィ栗本にて個展開催平成11年 相国寺有馬頼底管長より「不窮」の斎号を拝受平成17年 「京都迎賓館」竹工芸調度品の制作 次代の高野忠雄氏がいます。----------【有馬頼底(号 大龍窟)】相國寺派 臨済宗 7代管長 京都仏教会 理事長、日本文化芸術財団 理事 久留米藩主 有馬家(赤松氏流)の子孫(東京にて華族の家系に生まれ、天皇陛下のご学友となる)昭和08年 有馬本家当主有馬頼寧の従兄弟にあたる分家有馬正頼男爵の次男として東京で生を受ける昭和16年 8歳の時、大分県日田市の岳林寺で得度昭和30年 22歳 京都臨済宗相国寺僧堂に入門。大津櫪堂老師に師事昭和43年 相国寺塔頭大光明寺住職昭和46年 相国寺派教学部長昭和59年 相国寺承天閣美術館設立により事務局長昭和63年 京都仏教会理事長に就任平成07年 臨済宗相国寺派七代管長(相国寺132世)に就任商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > 香合商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定

残り 9 14,222円

(914 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月01日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,720 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから